ブログ
年少組⭐︎ちらっとうめももぐみ
観察画
生き物が大好きなみんな!
先日、観察画をしました!
だんごむし、おたまじゃくし、かたつむり
の3つの生き物をよーく見て
好きな生き物を選んでじっくり観察して
描きました◎
何色かな?足はどのくらいあるかな?
目はどこにあるかな?
どんな形かな?
それぞれの生き物の特徴を探しながら
じっくりとクレパスで描きました!
そのあとは絵の具で色を塗りましたよ♪
本物をじーっと見ながら描く
かわいらしい姿でした♡








プール遊び
みんながすごーく楽しみにしていたプール!
水遊びのお約束をよく聞いて
上手にあそんでいました◎
お水の中で座ってみたり
顔にパシャパシャしてみたり
電車になってお散歩したり
笑顔いっぱいの子どもたちでした♡
今日プールする?早くプールしたいなー!
とプール遊びを早くも楽しみにしている
みんなです!
暑い夏を乗り切るぞ〜!










シャボン玉遊び
空は曇り空…
今日はプール遊びをするには
流石に寒いなぁ…
ということで
シャボン玉遊びをしました!
大きなシャボン玉を作ったり
小さなシャボン玉を沢山作ったり
口でフーッと吹いて作ったり
腕を動かして作ったり…
『みて!おっきいのできた!すごーい!!』
と大興奮の子どもたちでした◎
『星の形だったのにフーってしたら
まるいシャボン玉になった!』
と大発見をしながら楽しんでいましたよ♡










今週は、職場体験に
中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが
きてくれたり
おたまじゃくしシアターをみたり
クラスで育てているあさがおに
支柱を立てたり
避難訓練をしたりと
盛りだくさんな1週間でした◎






年長組⭐︎芋の苗植え体験
前回、予定していた日が雨で延期になり、、
ずっと楽しみにしていた子どもたち!!
天気も、子どもたちの味方をしてくれました!
手が見えなくなるくらいに土を掘り、
茎が動かないようにしっかり植えて、
土の布団を優しくかけて、、
1人2本、植えさせて頂きました!
秋まで育てて下さるセンターの方に、
「お芋のお世話、お願いします」も、
伝えました!








頑張ったご褒美に
じゃがいも掘りを体験させて頂きました!
「こんな形もあったよ〜!」
「いっぱいあるーー!」
大盛り上がりでした⭐︎
「どうやって食べようかな〜!」
嬉しいお土産にルンルンな子どもたちでした!




ピクニック弁当や外遊びも楽しみました!
とっても素敵な思い出ができたね♡









年長組⭐︎交通安全教室
《交通安全教室》
年長組になって初めてバスに乗り、
交通公園に行きました!
指導員さんに交通ルールを
たくさん教えて頂きました!
去年、年長さんに教えてもらった
横断歩道を渡る時の歌♪
ばっちり覚えていた子どもたち!
みんなでうたいながら渡り、、
4人ずつうたいながら渡り、、
最後には1人ずつうたいながら渡りました!
やりきった子どもたち!
とっても素敵な表情でした⭐︎
ビデオで改めて約束を学んだり、
頑張ったご褒美のゴーカートにも乗りました!
交通ルールを守って、
安全に楽しく過ごしていこうね!♡









年中組⭐︎えのぐを混ぜてみたよ!(観察画)
6月に入って、自分の絵の具を使って
観察画をたくさん描きました!
絵を描く前にまず、じっくりと
観察をすることから始めます。
カタツムリさんを描く前には、
ちょっとした実験やクイズを楽しみました!
"目玉はどこにある?" "うんちは何色?"
など、カタツムリさんを見つめながら
色々な発見を楽しんだ子どもたちです⭐︎
そして、いよいよ
えのぐを混ぜることもしてみました!
"紫色を作るには何を混ぜるかな?"
「青と赤ー!!」と、色水シアターを見た
経験をもとに答えてくれたみんなです♪
思い思いに、表現を楽しみました。










バンビ組⭐︎田んぼへお散歩








