ブログ
ブログを通して、園の様子をお伝えします。
面白い形 みーつけた☆
2020-11-24
面白い形 みーつけた☆
バスの運転手さんのお家の畑で採れた、面白い形の大根とカブ!!
子どもたちに!と持ってきてくださいました♫
大きな大根とカブに、ビックリな子どもたち!!
またその形に「ウフフ♡(ニヤリ)」と思わず想像して笑っちゃう子どもたちでした☆
本当に面白い形の野菜ですよね!!どうやったら、こんな形の野菜が育つのか…不思議です(笑)



勤労感謝の日(プレゼント渡し)
2020-11-20
勤労感謝の日(プレゼント渡し)
11月23日は『勤労感謝の日』!!
当日は祝日で幼稚園はお休みなので、おかえりの時に全園児で、理事長先生や園長先生をはじめ、バスの運転手さん、事務の先生、きりん組の先生たちに、プレゼントを渡し、「いつもありがとうございます」を伝えました☆
各学年で、担当の先生を決め、心を込めて作ったプレゼント♡「いつもありがとうございます!!」と元気に伝え、「どうぞ♡」と渡しました!!どの先生もとても喜んでくださり、子どもたちも嬉しそうでした☆
日々過ごしていると、当たり前になりすぎて、なかなか伝えることのない感謝の気持ち!なかなか言えないからこそ、勤労感謝の日を通して伝えてみるのもいいですね!!






勤労感謝の訪問(年長組)
2020-11-20
勤労感謝の訪問(年長組)
年長組は、毎年園外に出て勤労感謝の訪問をするのですが、今年はコロナのため、園内で働いておられる方々のお仕事について、質問したり、実際にお仕事の様子を見せていただいたりし、勉強させていただきました!!
理事長先生や園長先生、バスの運転手さん、事務の先生、お寺で働いておられる方々、幼稚園の先生などなど、幼稚園だけでもたくさんの人が働いておられます!!1日かけて、いろんなお仕事を学ばせていただき、年長組の子どもたちも、初めて知ったことがたくさんあり、ビックリしていました☆
聞いたことは、一枚の紙にまとめ、事務所の前に掲示し、小さい組のお友達にもわかるように、貼り出しています♫
とてもいい勉強になったようで、帰る頃には、物知り博士のように、「こんなお仕事があるんだよ!」「バスのおじちゃんはすごいんだよ!!」と教えてくれました☆
たくさん学べてよかったね♡










勤労感謝の訪問(年中組・年少組)
2020-11-20
勤労感謝の訪問(年中組・年少組)
11月23日は『勤労感謝の日』です!!
お仕事をしてくださっている人に、感謝の気持ちを伝える日!!
幼稚園でも、勤労感謝の日を通して、お仕事の大切さを伝えました♫
そして、年中組・年少組は、2つのグループに分かれて、幼稚園の近くにはどんなお仕事があるのかをお散歩しながら見つけ、「ありがとう」を伝えました♫
電車の運転手さん、自動車工場の人、自動車学校のバスの運転手さん、お好み焼き屋さんなどなど、幼稚園の周りだけでもたくさんのお仕事をしてくださっている方達がいました☆
子どもたちも「お仕事頑張ってください!」「いつもお仕事ありがとうございます!!」としっかりとお礼を伝えていましたよ♡
たくさんの人が働いてくださっているおかげで、不自由なく毎日当たり前に過ごせることに感謝して、これからも過ごしていきたいですね♡











