ブログ
ブログを通して、園の様子をお伝えします。
3学期(1・2・3月)生まれのお誕生日会☆
2021-03-22
3学期(1・2・3月)生まれのお誕生日会☆
3月17日(水)に、3学期生まれのお友達のお誕生日会をみんなでしました♫
外遊びをした後、みんなで外に集まり、年長さんから順番にお祝いしました♡
お誕生日のお友達は名前を呼ばれると、前に出ますが、みんなに注目されて、ちょっと恥ずかしそう…。しかし、お誕生日の歌が始まると、にこにこして嬉しそうなお誕生日のお友達でした!!
そして、学年ごとに質問があり、各クラス男女1名ずつが、代表して質問に答えます。
質問内容は以下です!!
年長:「幼稚園で楽しかったことは?」
年中:「大きくなったら何になりたい?」
年少:「好きな遊びは なぁに?」
バンビ:「好きな食べ物は なぁに?」
1人ひとり考えて、発表していました☆
お誕生日、おめでとう♡これからもまだまだ大きくなろうね♡













年長さん ありがとうの会♡
2021-03-12
年長さん ありがとうの会♡
もうすぐ卒園する、年長組のお兄さん、お姉さん!!
卒園おめでとう!ということで、各学年でこっそりとプレゼントを作りました☆
朝の外遊びの後!!年中組、年少組、バンビ組から年長組のお兄さん、お姉さんへ、プレゼント渡し!!
作ったものが見えないように、後ろに隠しながら年長組さんの前へ!
「ありがとう!!」と大きな声でお礼を言い、「どうぞ♪」と作ったプレゼントを渡すと、年長組の子も「ありがとう♡」ととても嬉しそうに、プレゼントを受け取っていました♫
プレゼント渡しが終わって、この会も終わりかと思いきや、まさかの年長さんからみんなにプレゼントが!!
年中、年少、バンビ組の子どもたちは、「やったあ!!」「嬉しいね♡」と大喜び!!それもそのはず、年長さんからのプレゼントは、“ブーメラン”!!
お部屋や、廊下で飛ばして遊び、持って帰りました♡
年長さん、ありがとう!!
小学校に行っても、頑張ってね☆


























ひなまつり♡
2021-03-08
ひなまつり♡
3月3日は『ひなまつり』です!!
幼稚園でも、「おひなさま作品展」をしました♫
2階の図書室のお部屋いっぱいに、みんなで作ったおひなさまを飾りました☆
7段飾りは、園長先生やお寺のお手伝いさんが綺麗に飾り付けをしてくださいました!!
周りには、子どもたちの個性豊かな作品の数々☆
バンビ組と年長組は壁飾り、年少組と年中組は置ける飾りをそれぞれ作り、飾りました!!
どの作品も、素敵なもので、いつもは静かな図書室が、とても賑やかになりました♡
今年は、劇発表会があり、保護者の方にもしっかりと見ていただけました♡
作った飾りは、お家に持って帰りました♫






お箸頑張ったよ☆(バンビ組)
2021-03-05
お箸頑張ったよ☆(バンビ組)
もうすぐ、年少組になる、バンビ組さん☆
1つ、お兄さん、お姉さんになるという楽しみと、制服を着て登園することに、心弾ませるバンビ組の子どもたちです♡
進級する前に…!!と、お箸ゲームをしました♪
お箸を使うのに苦戦する姿もありましたが、「もうイヤ!!」と諦めることなく、挑戦しました!!
ゲーム感覚で楽しくお箸の練習ができ、「もう1回したい!!」と言って繰り返しゲームを楽しんでいましたよ♡
その後のお弁当では、矯正箸ではなく、バラバラの箸で食べようと挑戦する子どもたちもいました!!
また第2弾もやってみようと思います!!
ゲーム感覚で楽しくお箸の練習ができ、「もう1回したい!!」と言って繰り返しゲームを楽しんでいましたよ♡
その後のお弁当では、矯正箸ではなく、バラバラの箸で食べようと挑戦する子どもたちもいました!!
また第2弾もやってみようと思います!!



たてわり☆(異年齢活動)
2021-02-04
たてわり☆(異年齢活動)
たてわり活動をしました!!
例年であれば、名札に付いているシールの色、5グループに分かれての活動ですが、今年はコロナの為、8グループに分かれ、1グループ17人〜18人のグループを編成し直し、4回のたてわり活動を行いました!!
テーマは、自然、運動、工作、交通安全の4つで、毎回先生が代わり、テーマに沿った内容の活動を楽しみました♫
たてわりが終わり、部屋に戻ると、「今日は○○したよ!」「こんなのもらったよ!!」「春いっぱい見つけたー!!」「雪だるま作ったよ!」など、毎回お喋りの止まらない子どもたち♡
たてわり活動を毎回楽しみにし、異年齢での活動をしっかり楽しみました♫
年長さんが卒園する前に、もう一度たてわりでの活動ができればいいなと思います!!
たてわり、楽しかったね☆
いろんなお友達と仲良くして、これからもたくさん遊んでね♡












