ブログ
年少組⭐︎お手紙を書いたよ!
幼稚園でも、"郵便屋さんごっこ"といって、年長さんが
ポストにあるはがきを各クラスに配達してくれます!
今日は、みんなで1人一枚お友達にお手紙を書き、
ポストに入れました!!
ぐちゃぐちゃのお手紙が届いたら悲しくなってしまうから、ステキな絵を描いてね!と子どもたちに伝えると、
「ひまわりのお花描いたよー!」「花火描いた!」など
それぞれ思い思いのお手紙ができました♡
明日がとっても楽しみな子どもたちです♪






年長組⭐︎お散歩
気温もぐんと下がり冷たい風に、冬を感じながら、友広神社にお散歩に行きました!
神社に着くと、、、
「わ〜!黄色い絨毯だ〜!」
一面、いちょうの葉っぱにびっくり!!
木を見てみると、、、
大発見!「上は黄色!下は緑だ!」
太陽の光が届きやすい上の方は色が変わり黄色になっているけど、太陽の光が届きにくい下の方はまだ色が変わっていないことも知りました!
葉っぱを見てみると、、、
「下がまだ緑の葉っぱがある!」
「あ!葉っぱも上から緑になるってことか!」
更に発見がありました!!
「この丸いの(実)なに?!」
「それね、銀杏って言うんよ!食べれるよ!」
物知り博士の子が教えてくれました!







大きな木の穴を見つけました!
「この中、覗いたらトトロがいるかも!」
「落ちないように気をつけて!」
と、かわいい姿も♡


幼稚園に戻ってから、イチョウの葉っぱで落ち葉絵をしました!
素敵な作品が出来上がりました♡



猫に出会って挨拶したり、サイレンの鳴る救急車に出会ったり、パトカーにも出会い、手を振ると「風邪ひかないようにね〜!」とパワーをもらったり、、たくさんの出会いもありました♡





年中組☆勤労感謝の訪問
お仕事をしている人に感謝を伝える日!
年中組は幼稚園で文房具などを
購入させて頂いている
マルキさんまで
歩いて訪問してきました!
事前にみんなでマルキさんに
聞いてみたいことを考えて
質問をしました!
Q.お店にはどんなものがありますか?
A.鉛筆や消しゴム
ノートなどの文房具が沢山あります!
Q.難しいお仕事はなんですか?
A.重たいものを運んだり
字を沢山書いたりすることが難しくて
大変です!
と、わかりやすく
答えてくださいました!
プレゼントも渡して
しっかりと感謝の気持ちを伝えることができたみんな!
特別にお店の中にも入らせて頂いて
『あ!幼稚園にこれある!!』
『お家にある!持ってる!』
と売り物を近くでみれて
嬉しそうな子どもたちでした!
帰り道には
トラックやゴミ収集車など
お仕事の車に沢山出会い…
子どもたちは手を振り
感謝の気持ちを伝えることが
できました!
お家でも
お仕事ありがとう
言えたかな??♡








避難訓練⭐︎
地震や火災、いつ起こるかわかりません
もしものために
避難訓練を行いました!
今日はいつもの避難訓練とは違い、
消防署の方に見に来て頂きました!
避難の時のお約束(おかしも)を守って
上手に避難することが出来ましたよ!


その後は消防士さんと
少し交流をさせて頂き
消火器の使い方を教わったり
消防車を見せて頂いたり
消防士さんに質問コーナーをしたりと
充実した時間を過ごすことが
できました!
大きな消防車を間近で見ることができ
大興奮の子どもたち!
記念撮影もさせて頂きました!








前日が勤労感謝の日だったので、
子どもたちからいつもお仕事ありがとうの気持ちを込めて
プレゼントをお渡ししました!
『嬉しいです!お仕事頑張れます!』
と消防士の方も喜んでくださりました♡


勤労感謝の日☆
11月23日は『勤労感謝の日』!!
お仕事してくださっている人に、ありがとうを伝える日です!!
23日は祝日で、幼稚園はお休みなので、22日の今日、各学年様々な所に行き、そこでどんなお仕事をされているのかを知って学び、『いつもお仕事ありがとうございます』と、感謝の気持ちを伝えました!!
幼稚園でも働いてくださっている先生方はたくさんおられます。お帰りの時に、みんなで「いつもお仕事ありがとうございます」とお礼を伝え、プレゼント渡しをしました!各学年、みんなで作った手作りのプレゼント♪理事長先生や園長先生をはじめ、バスの運転手さん、キリン組や事務の先生など、喜んで受け取ってくださいました!!
また、幼稚園に体操を教えに来てくださる先生や、図画の先生、弁当給食を持ってきてくださるお弁当屋さんにも、プレゼントを作り、代表の学年さんがお礼を伝え、プレゼントを渡しました☆
たくさんの「ありがとう」を伝えることができた、とても素敵な1日でした!












