ブログ
年中組⭐︎落ち葉拾い散歩
11月11日(金)
園バスに乗って寺迫公園へ、落ち葉拾い散歩に行きました♪
到着する前に、遠くから公園の木々が見えて
「あそこが寺迫公園?」「たのしみー!」と
ワクワクが止まらないみんなでした。
着いたら少しぐねぐね道を歩いて
落ち葉がたくさんの広場に行きました⭐︎
手作りのカバンに、1枚1枚
大事そうに葉っぱを拾い集めます。
「赤いのがある!」
「〇〇くんとおんなじの見つけたー!」
「手より大きい!!」
思い思いに発見を楽しみました。
そのあとは、少し細い道を通って
野球場の周りをぐるっと歩き、
土管トンネルのある公園へ♪
トンネルの中は暗くて狭くて
ちょっぴりドキドキしたけど、
「楽しかった!もう一回!」と
何度も何度も土管探検を楽しむ
みんなでした⭐︎
園に戻ってからは、素敵な冠を作りました♪
セロテープを千切るのもお手のもの!
お気に入りの冠が出来ました。










年少組⭐︎今週のうめ・ももぐみさん











年長組⭐︎作品展②





この制作を通して、
協力することの大切さ、
ひとつのもの作りあげる楽しさを
知った子どもたち!
作品展を通して、描いたり作ったりが
ますます大好きになった
子どもたちです♡
年長組⭐︎作品展①
以前、「作品展に向けて②」の投稿で
紹介したちぎり絵の完成版を
ぜひご覧ください!
みんなの爪くらいに
小さくちぎった折り紙をしきつめて
貼り進め、、、
こんなに素敵なものが仕上がりました!!





作品展☆
遅い投稿で申し訳ありません…。
少し前になりますが…
10月29日(土)に『作品展』がありました☆
運動会が終わって1ヶ月…。毎日いろいろな作品作りをし、いつも過ごしているお部屋が大変身!!
どの学年も、それぞれの年齢ごとにできる最大限の技法を使い、個人作品や、共同作品をたくさん作りました☆
前日には、園全体で作品見学をし、いろんな学年のお友達の作品を見て、「すごいね〜☆」「これ、〇〇ちゃんの弟のだ!」「どうやって作ってるんだろう?」と目をキラキラさせていた子どもたちでした♪
当日は歌の発表もあり、どの学年も元気いっぱいに大きな歌声を届けていました!
毎日手や足、顔にまで絵の具やマジックなどをつけて帰っていたかと思います。すみませんでした。
廃材などのご協力もありがとうございました!




























