ブログ
ブログを通して、園の様子をお伝えします。
図画をしたよ☆
2020-09-09
図画をしたよ☆
昨日は講師の島本先生の図画の日!!
どの学年も、作品展に向けて絵を描いたり、色を塗ったりする中で、その作品がどうしたらもっとステキな作品になるのか、ということを教えていただき、楽しく取り組みました♫
年長組は、初めて大判の白画用紙に、夏休みの思い出を描き、そのバック塗りの仕方を教えていただきました☆好きな絵の具の色を自分で選び、思い思いに塗っていき、完成させました!!
年中組は、作品展の時に飾る旗作りをしました☆「どんな旗にしようかな?」と、考えながら、楽しく取り組んでいました!!
年少組は、夢の絵を描きました☆「こんなことしたい!」「やってみたい!」ということを自分で考え、イメージしたことをしっかりと描いていました!!
どの学年も、楽しく取り組み、ステキな作品が出来ました♡
島本先生には、年間を通して、いろいろな絵の描き方や、色の塗り方、作品の作り方などを教えていただいています♡
これからもたくさん教えていただき、作品作りをしていきます☆


お掃除したよ☆第2弾(年長組・年少組の交流)
2020-09-04
お掃除したよ☆第2弾(年長組・年少組の交流)
今週はゆり1組と年少組(うめ・もも組)のお掃除交流をしました☆
うめ・もも組は、先週交流したのもあり、今回はそこまで緊張せず、お兄さんお姉さんと一緒に掃除ができたようです♫
部屋の隅を一緒に掃除♫その後うめ・もも組さんは頑張って掃除する姿をゆり1組さんに見てもらいました!!「上手だね☆」「お掃除しているところ、かっこいいよ♡」と褒めてもらったうめ・もも組さんは「やったぁ♡」と大喜びしていました♫
そして、ゆり1組のお兄さんお姉さんたちが掃除するところを見て、「カッコいい☆」「すごい!!」と憧れの眼差しで見るうめ・もも組さんを横目に、自信たっぷりで、堂々と掃除をするゆり1組の子どもたち!!小さい組のお友達の前になると、年長組の子どもたちも背筋がピンッとなり、ちゃんとやらなくちゃ!と気合いが入ります☆
協力して掃除したので、お部屋もピッカピカになりました☆
お掃除楽しかったね☆みんなのおかげで、お部屋の中がとってもキレイになったよ!!
そして、先週と同じように、1階の廊下、事務所の中までキレイにしてくれたゆり1組さん☆
キレイになったよ!!ありがとう♡








今日の給食☆
2020-09-03
今日の給食☆
今日は木曜日!!給食の日です♫
園全体での欠席者はなんと!!無し!!!!
みんな元気に登園してくれました☆
苦手な物も頑張って食べようとする子どもたち!!
今日は子どもたちにとっては食べやすいメニューだったようです♫
◉今日のメニュー
・俵むすび ・お好みフライ ・照り焼きつくね
・大根甘酢和え ・アスパラ卵とじ
・花形人参 ・フルーツ(ミカン)
9月1日 防災の日
2020-09-01
9月1日 防災の日
9月1日は“防災の日”です!!
今日はどの学年も、災害にはどんなものがあるか、もし災害が起こったらどうするのか、ということについてみんなで確認をし、練習しました☆
年少・バンビ組は、紙芝居の中に出てくる「あおにんじゃ」に変身することを学びました。「あ」は「頭を隠す」、「お」は「お口チャック」、「にんじゃ」は「忍者歩き」のことです。しまじろうに教えてもらい、みんな話もしっかり聞いていました!!
年中組は、「そなえる」という大型絵本で地震が来たらどうなるのか、ということを学びました。また、「だんごむしのポーズ」になって、頭を隠す、という練習をしました!!みんな上手に頭を隠していました☆
年長組は、「れんしゅうしててよかったね」という紙芝居を読み、避難訓練の大切さを学びました。実際にミニ避難訓練を部屋の中でして、子どもたちも本当に災害が起きたときにはどうするのかを体験することで、身を守る大切さを改めて感じたようです!!また、なぜ9月1日が防災の日になったのか、という、細かいところまで話をしました!初めて聞くことばかりで、子どもたちも集中して聞いていました!!
どの学年も、いつ起こるかわからない災害に対して、どうすればいいのかを学んだようです!!
これからも避難訓練などしていく中で、命を守る、身を守ることがどんなに大切か、ということを教えていきます!!
1階の9月の掲示板には、“防災の日”についてのことが書いてあります!!
みんなもよく見てお勉強してみてね!!
お掃除したよ☆(年少組・年長組の交流)
2020-08-28
お掃除したよ☆(年少組・年長組の交流)
週末の金曜日!!
今年はコロナの関係で、たてわり活動も十分に出来ておらず、異年齢交流もほとんどありません。
しかし!!今日は年長のゆり2組さんが、年少のうめ・もも組のお部屋に来てくれて、お掃除の仕方を教えてくれました☆
初めは、お互い緊張していて、ぎこちない感じでしたが、一緒に部屋の隅っこをお掃除したり、お互いの雑巾掛けの様子を応援したりしていく中で、少しずつ緊張もほぐれ、笑顔も見られるようになった子どもたち♫
年少組さんが、ペアのお兄ちゃんと離れてしまい、探していると、「おーい!こっちだよ!!」と大きく手を振る年長組さん♡「あっ!!」とお兄ちゃんを見つけて、トコトコかけよる年少組さん♡
少しの時間の交流でしたが、子どもたちにとっては、とてもいい時間になったようです♫
これからも、いろんな形で異年齢交流をしていきたいと思います!!
年少組のお部屋の掃除をしてくれたあと、ゆり2組の子どもたちは、年少組前の廊下、汽車、そして事務所の中までピカピカに掃除をしてくれました♡
来週は、ゆり1組のお友達が年少組のお部屋に行って、一緒にお掃除し、交流します!!
とってもキレイになったよ☆
ありがとう、ゆり2組さん!!
うめ・ももさんもお兄ちゃん、お姉ちゃんたちと一緒にお掃除して楽しかったね☆












