本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

年少組⭐︎はじめての手技〜みんなで折り紙ちぎったよ!〜

2022-04-25
カテゴリ:年少組

はじめての手技にチャレンジしました!

手技とは、、、

毎月季節のもので折り紙を折ったり、切ったり、ちぎったりして表現するものです。


4月は「びりびりくん」といって、短冊状の折り紙を

びりびりっとちぎり、お顔を描きました!


折り紙をもらうと嬉しくて、すぐちぎろうとする子もいましたが、「まだだよ〜!お話聞いてからしようね!」と伝え、しっかりとお約束を守って楽しみました!


また、今回は、初めてのりを使ったり、クレパスを使ったりもしました。

一つずつ使い方のお話を聞き、みんなでお約束を守って、とってもかわいい、表情豊かな「びりびりくん」が出来上がりました

年長組⭐︎年少組さんのお世話

2022-04-22
カテゴリ:年長組,年少組

小さいお友達が入園し、

早くも1ヶ月が経とうとしています!


年少組さん初めてのお弁当の日、

年長組が年少組さんのお部屋に行き、

お弁当を食べるための準備を

お手伝いしました!


美味しそうなお弁当を目の前に、

「美味しそう!」「食べたい!」

と、手を伸ばす小さなお友達に、、、


「みんなでご挨拶してから食べようね!」

「マスクはまだつけたままだよ!」

「ご挨拶するよ!

おててを合わせてみて!」

と、優しく教えてあげました!


困っているお友達を見つけると、

「大丈夫?」「やってあげるね!」

とたくさんお助けマンをしてくれた

子どもたち⭐︎


幼稚園で1番大きな

お兄さんお姉さんのみんな!


これからもたくさん、

幼稚園のことを教えてあげようね!




年長組⭐︎花の冠

2022-04-22
カテゴリ:年長組

園庭の真ん中の花壇に咲いている

とっても綺麗なお花


いつも、お花も生きているから

摘んだらいけないよ

お話ししているため、今日だけの特別!と子どもたちに伝えて、

お花を頂きました!


パンジー、ビオラ、スノーホワイト

の中から好きなお花を15個選びました!


「紫ばっかりにしようっと!」

「いろんな色にしたよ〜!」

と大きさや色合いを考えながら、

思い思いに選んでいました!


お部屋に戻っていざ、冠づくりです!


「小さいお花はここに置いて、、」

「まっすぐ並べてみようかな」

と、台紙に、バランスを見ながら、

取れないようにテープで貼っていきます!


ついに、、完成!!


冠を被って、王子様、お姫様に変身!


季節感溢れる、とっても素敵な冠が

できあがりました


その後の写真撮影では、

自分たちで考えた、

王子様、お姫様ポーズも披露してくれて、

ほっこりな時間となりました♪

年少組⭐︎はじめての外遊び

2022-04-21
カテゴリ:年少組
少しずつ幼稚園の生活にも慣れてきて、登園時の涙も少しずつ減ってきました。

そんなうめ組・もも組も念願の外あそびをしました☆
遊ぶ前には、年長組のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に外あそびのお約束をひとつずつ聞いて、遊び方を知りました!

年長さんも最初は、どうやってお世話をしたらいいんだろう?と戸惑った様子もありましたが、だんだんとお兄ちゃん・お姉ちゃんらしく手を繋いであげたり、お話を聞く時には、先生の方を見るんだよ!と声をかけてあげたりする優しい姿がありました。また、先生のお話で悪い見本をした時には、大きな声で「ダメ〜!」と教えてくれました。
そして、遊ぶ時には、年少さんが遠くへ行かないように、みんなで周りを囲って壁を作って見守ってくれました!

年長組のお兄ちゃん・お姉ちゃんのおかげで、うめ組、もも組さんも安心して楽しく遊ぶことができました♪
もっと遊びたい様子の子どもたちでした!
また、いいお天気の日にはお外でたくさん遊ぼうね♡


令和4年度☆入園式

2022-04-14

2022.4.11()

晴れた青空の下、令和4年度の入園式をおこないました!

2年保育に5人、3年保育に55人、4年保育に18人と、たくさんの新入園児を迎えました!

コロナのため、時間をずらして2部構成での入園式でした。

ピッカピカの制服を着た新しいお友達!ドキドキ、ワクワクしながら、いよいよ幼稚園生活が始まりますね

たくさんの初めてを経験しながら、元気いっぱい楽しく過ごしていこうと思います♪


幼稚園は楽しいよ!みんなで仲良く過ごそうね

 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 082-815-2772
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
宗教法人超円寺
可部ふたば幼稚園
〒731-0223
広島市安佐北区可部南3−16−27
TEL.082-815-2772
FAX.082-815-5199
TOPへ戻る