本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

年少組⭐︎給食がんばってるよ!

2022-05-12
カテゴリ:年少組
5月10日(火)から給食が始まりました!
初めての給食にわくわくしている様子の子どもたちでした!
なんでもモリモリ食べる子どもたちもいれば、
苦手なものも“ひとくち”は頑張ってみようとする様子もありました!

苦手なものにチャレンジする時には、「これを食べたら腕がカチカチになるかもしれない!?」、「もしかしたら、プリンセスになれるかもしれない!?」などと少しずつ頑張ってみようと思えるように声をかけています!

1回目の給食よりも2回目の給食は、頑張ってみようとする子どもたちも増えてきて、だんだんと慣れてきています!回数を重ねるごとに、いろんなものが食べられるようになるといいですね♪

年長組⭐︎制作

2022-05-12
カテゴリ:年長組

バードデーにちなんで

鳥の制作をしました!


今日の制作では、自由工作の

いろんな技法を学びました!


裂く、切る、丸める、

ちぎる、ねじる、じゃばら折り

たくさん知ることができた子どもたち!


貼り方を工夫したり、じゃばら折りでは、展開して扇やリボンを作るなど、

お気に入りの技法を

たくさん作る子もいました


年長らしい、とっても素敵な鳥が

できあがりました♪

年少組⭐︎あさがおの種まきをしたよ!

2022-05-11
カテゴリ:年少組

朝顔の種まきをしました!

お花の赤ちゃんは、とっても小さいんだよ〜!お花の形していないんだよ〜!と話を聞き、びっくりした様子の子どもたち。


代表の子どもたちに出てきてもらい、やさしく穴の中に入れて、土のお布団をかけてあげました。

最後には、みんなで「おおきくなってね〜」と優しく声をかけました!

これから、お当番さんでお水をあげて、大きくなっていく様子をみんなで見守って行こうと思います!


ちいさなお花の赤ちゃんからどんなお花が咲くか楽しみだね♪

お花のペンダントも作ったよ!
幼稚園の園庭にはたくさんのお花があります!
園長先生が大事に育てているお花だけど、みんなが頑張って幼稚園に来ているから、“今日だけ特別だよ!”と伝えて、好きなお花を選んで、ペンダントを作りました!

お花を選ぶ時も、どれにしようかな?と真剣に選んでいる姿とってもかわいかったです♡

年中組☆最近のきくあじさいさん

2022-05-10
カテゴリ:年中組

進級して1ヶ月!!

ひとつお兄さんお姉さんに

なったみんな!

少しずつ新しいクラスの

お友達にもなれてきて

笑顔で過ごす姿が増えてきました!


絵本を読んだり、掃除をしたり、

お手伝いをしたり

普段の子どもたちをパシャ⭐︎

お花のペンダント作り

絵や制作もたくさんやってます!

5月はいちご狩りに行ったり

白象パレードがあったり

お楽しみがたくさんです!!


笑顔いっぱい!元気いっぱい!

いろんな経験をしながら

楽しく過ごしていきましょう〜!

年長組⭐︎種まき

2022-05-10
カテゴリ:年長組

ミニトマト、朝顔、二十日大根の

種まきをしました!


ミニトマトは、苗から育てます!

ポットから取り出すと、根っこがたくさん!

「すごい!もじゃもじゃ〜!」と大盛り上がりでした!

6種類植え、形や大きさ、色の違いを発見しながら育てていきます!


朝顔は、去年育てた朝顔から取れた種も使い、植えました!


 二十日大根は、「種、小さい〜!」と無くさないように大事にそーっと植えていました!


最後に土のお布団をかけ、お水をあげて、

みんなで「大きくなってね」とパワーを送りました!


今日からみんなは、ミニトマトや朝顔、二十日大根のお父さんお母さん!

お当番さんが交代で水やりをしていきます!


どんなお花や葉っぱが出てくるかな?

大きくなるのが楽しみだね

 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 082-815-2772
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
宗教法人超円寺
可部ふたば幼稚園
〒731-0223
広島市安佐北区可部南3−16−27
TEL.082-815-2772
FAX.082-815-5199
TOPへ戻る