本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

年少組⭐︎ちらっとうめももぐみ

2025-01-31
カテゴリ:年少組

二月壁面




今月はペンギンを作りました!

ペンギンの手は粘土のヘラでくるくるっと

丸めてカーブをつけました◎

自分で作ったペンギンに名前をつけて

可愛がっていた子どもたちが

かわいかったです♡

音楽発表会の招待状




音楽発表会に向けて

日々練習を頑張っているみんな!

見にきてね!の気持ちを込めて

招待状を作りました!お楽しみに♪

節分行事




今年の節分は2月2日です!

少し早めの節分をしました◎

突然やってきた鬼に

子どもたちはびっくり!!

そして涙…!!


心の中の鬼をみつけて

鬼さんと頑張るお約束をしました◎

無事に豆まきをして

心の中の鬼を追い払ったみんな!

どんなお約束をしたのか

聞いてみてください!

ばんび組☆今週のばんび組さん

2025-01-29
カテゴリ:年々少組
《長い距離を走ってみよう!》
マラソン大会に向けてばんび組さんも
少し長い距離を走る練習をしています⚐
みんなで列に並んでまずは歩くところから、、
少しずつスピードを上げて
最後は走るよ〜!!

走り終わったあとは歩いて呼吸を整えます!
「つかれたあ〜、、」
「体が温かくなった!」
と最後まで走り続けれるよう頑張っています✩
《豆まきの練習をしたよ!》


2月2日の節分にむけて
みんなで豆まきの豆を作りました!
紙を丸めて作った豆で
鬼に向かって投げる練習〜!!

鬼はみんなの中にいて
いつもみんなのこと見ているんだよと話すと
「えーい!鬼さんやっつけるぞ!」
と意気込む子。
「鬼さん来んよね、、?」
と不安そうな子。
さてみんなのところに鬼はやってくるかな?

年中組☆今週のきく・あじさい組!

2025-01-24
カテゴリ:年中組

◎節分の日に向けて…

今年は2月2日が節分です!!

今週は節分に向けての制作をたくさんしました!

まずは、島本先生の図画で「鬼の絵」を描きました。「何色の鬼かなぁ〜?」「パンツはどうしよう?」などと悩みながら、また「こんな鬼にしたよー!」「○○くんの鬼、青色なんじゃ!」と楽しみながら、白い画用紙に大きな鬼の絵を描いた子どもたち♪

「鬼の嫌いな豆いっぱい描こう〜!」「トゲトゲの葉っぱ(ひいらぎ)を描く!」と最後まで楽しく自由に描いていました☆

次の日には「鬼のお面」作り!

緑、黄色、青、紫の4色の画用紙から1枚選び、一本角の鬼にするか、二本角の鬼にするか決め、折るところから始めました!

折った後には、画用紙はもちろん、柔らかい花紙や、毛糸などを使って、顔を作りました♪立体にすることにも挑戦しながら、アイデアいっぱいのステキな鬼ができました♡

鬼のお面はまた持って帰りますので、節分の時にぜひ使って心の中の鬼をみんなでやっつけましょう!

◎たこあげをしたよ!

先週の縦割り活動で、作った凧!!

天気が良く風も少し吹いていたので、外に出てみんなで凧上げをしました!!走りながら、手を上に上げて凧に風を受けさせます。

「うわー!飛んだー!」「くるくる回ってるね!」と凧上げを楽しむ子どもたちでした♡

年長組⭐︎今週のゆり組!

2025-01-24
カテゴリ:年長組

《凧あげ》

たてわり活動で作った凧を

みんなで飛ばしました!!


「楽しい〜!」

「こう持ったらいいのか!」


みんなが作ったオリジナル凧

とっても素敵でした♡

《映画館》

映像文化ライブラリーさんが来て下さり、

映写機を使って映画を見させて頂きました!


年長組は、映画やさんに変身◎

映画館の飾りつけやお客さんの誘導、

チケットのもぎりをしました!

実際に半券をちぎり、チケットを渡します!


「映画楽しんでね!」

「こちらですよー!!」


とっても大活躍でした♡

最後には映写機も見させて頂きました!

1度見たら最初に巻き戻す作業がいることや

1秒に20コマの画像が流れていることなど、

たくさん学びました◎

貴重な体験を、しっかり楽しんだ

子どもたちでした♡





飾りづくり
チケットもぎり練習の様子◎

年少組⭐︎ちらっとうめももぐみ

2025-01-24
カテゴリ:年少組

たこあげをしたよ!




縦割りのグループでお兄さんお姉さんと

一緒に作ったたこ!

お天気の良い日に飛ばしました◎


早くたこしたい!!と

とっても楽しみにしていたみんな!

笑顔いっぱいで走り回っていました♪

節分に向けて…




紙芝居を読んで節分について知った

子どもたち!

みんなのおなかの中には

どんな鬼が住んでるかな…?


図画では、鬼の絵を描きました!

何色の鬼にする?

鬼は大きいかな?怖いかな?爪はあるかな?

ツノは何本あるかな?

想像を膨らませながらイメージした鬼を

描いて楽しみました!!


手技では、2体の鬼を折りました◎

折り紙の難易度も難しくなってきていますが

集中してじっくりと取り組んでいます!

クレパス描きでは、自分と豆を描いて

豆まきの様子に仕上げています♪

鬼のお面作り


鬼の顔の土台を選び

そこから自由に顔の

パーツを作っていきます!


おっきな目にした!

お口はねじねじした!

毛糸で髪の毛する!!

自分でイメージしたもの

をどんどん形にしていくみんな◎

楽しみながらたっぷり時間をかけて

作りました!


節分の日には、お面をかぶって

豆まきをします!おたのしみに♡

お楽しみの映画館の様子も…♡
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 082-815-2772
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
宗教法人超円寺
可部ふたば幼稚園
〒731-0223
広島市安佐北区可部南3−16−27
TEL.082-815-2772
FAX.082-815-5199
TOPへ戻る