本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

楽しい!外遊び!

2021-06-01

梅雨に入り

雨の降る日も多くなりましたが

お天気の良い日は外に出て

元気よく体を動かして

遊んでいる子どもたち!


砂場でおままごとをしたり

ボール遊びをしたり

登り棒ではとても高いところまで登り

「おーい!!」

という声も!

遠くの景色を楽しんでいるようです

花や生き物にも興味津々

「お花が咲いてるよ!!!」

「てんとう虫の幼虫見つけた!!!」

自然や小さな命にも触れて

のびのび過ごしています!

年少組☆風と遊ぼう!

2021-05-28
年少組☆風と遊ぼう!
5月は風が気持ちいい季節です!
風を感じられるおもちゃ(風車)を作り、遊びました☆
初日は風がなく、走って風を集め、風車が回ると「回ったー!!」と大はしゃぎだったうめ・もも組さん♡
これでは風を感じられない、と、次は風の吹いている日に再チャレンジ!!外に出ると、その日は思ったより強風!!作った風車の部分だけが、風に飛ばされて、「あー!!待ってー!!」と走り回る子どもたち☆それでもケラケラ笑いながら、とても楽しそうでした♡
今日はかぜさんが、元気だね!と風をしっかりと感じたうめ・もも組さんでした♫

バンビ組☆遊ぶのだぁいすき♡

2021-05-28
バンビ組☆遊ぶのだぁいすき♡
初めての粘土あそび♫
粘土の感触もしっかり楽しみながら、「どんな形を作ろうかな?」と遊ぶバンビ組さん♡
ちぎったり、丸めたり、それぞれ楽しんでいましたよ☆
天気のいい日には、外で遊びます!
お外で遊ぶのが、大好きなバンビ組の子どもたち♡
すべり台をしたり、車に乗ってブーン!とドライブ気分を味わったり…♫
思いっきり遊びました♡

年中組☆いきもの大好き!

2021-05-25

幼稚園の周りを元気に飛び回るツバメ

あじさい組のお部屋の前に

ツバメの巣ができました!


ツバメが気になって

しょうがないみんな!

「お母さんツバメまだかなぁ?」

「赤ちゃん見えたよ!」

ツバメの観察が大好きになりました!

ところがツバメの巣が

カラスに襲われてしまい

ヒナは一匹だけになってしまいました


「かわいそう

ガッカリする子どもたち

毎日ヒナの成長を見守っていたので

いつのまにか

ツバメのお父さんお母さんのような

気持ちになっていたようです


命の大切さを感じた子どもたちでした

そして

年中組の廊下に

大きな大きなカタツムリ!


「目が出たよ〜!」

「にんじん食べとる!」

これまたみんな興味津々!!!

数日後

「カタツムリさん狭そうだから

お外に返してあげようよ」

カタツムリを思いやる言葉も


優しい子どもたちの姿でした

年長組☆いちご狩り

2021-05-25

野外活動センターに

いちご狩りと

芋の苗植えに行く予定でしたが

中止となってしまいました


そこで!園長先生と

さかなバスの村上運転手さんが

育てておられたいちごを

幼稚園で頂くことになりました


真っ赤ないちごを見て、

「美味しそう〜!」

「早くたべたい〜!」

と大興奮の子どもたち☆

とってもおいしく頂きました!

園長先生、村上運転手さん

ありがとうございました!

素敵な体験ができた年長さんでした♡

 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 082-815-2772
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
宗教法人超円寺
可部ふたば幼稚園
〒731-0223
広島市安佐北区可部南3−16−27
TEL.082-815-2772
FAX.082-815-5199
TOPへ戻る