ブログ
年長組⭐︎最近のゆり組!
おもちつき、人形劇…と、
お楽しみが盛りだくさんの1週間でした!!
おもちつきでは、、
バスの運転手さんがついて下さいました!
餅米からお餅に変わっていく様子を観察しながら、
みんなで、声のパワーも送り、
美味しそうなお餅が出来上がりました!
次の日には、「きなこつけて食べたよ!」
「何もつけずに食べた!」と
持ち帰ったお餅を食べたお話を
たくさんしてくれた子どもたちでした♡







人形劇では、、
劇中も手拍子をしたり「かわいい」と
声があがったり、、楽しんでいました♡
最後に写真も撮ってくださり、
お人形も特別に触らせて下さいました!
大喜びの子どもたちでした◎


今週末は、いよいよ劇発表会です!
ひとりひとりが力を発揮できるよう、
本番に向けて練習も頑張っていきます!!
ばんび組☆最近の様子
◎チューリップの球根植え
春に向けて、チューリップの球根植えをしました!
全園児で土作りの話を聞いた後、プランターに球根を植えました⭐︎
「優しくお布団かけてあったかくしてあげてね」と言うと、そーっと土をかけてあげている子どもたちでした⭐︎
最後はみんなで「大きくなって綺麗なお花咲かせてね♡」とチューリップの赤ちゃんたちに声をかけました!
春に綺麗なチューリップが咲くのが楽しみだね♡







◎おもちつき
「おもちって何からできてるんだろう?」とワクワクしながら外に出た子どもたち!
バスの運転手さんたちが杵を持ち、準備して待っててくれました!ホカホカの白いものが、、、
「あー!お米だ!!」と炊きたてアツアツのもち米を見させてもらい、石臼の中へ!
「こねこねこねこね…」と運転手さんの動きに合わせてみんなもこねる真似をして、その後、いよいよぺったんぺったんとおもちつきが!!
「よいしょー、よいしょー」と運転手さんの動きに合わせて子どもたちの動きにも力が入ります⭐︎
途中経過を見せてもらいながら、子どもたちもパワーを送り、おもちのできあがりー!!
「うわぁ!美味しそう!」と今にもよだれが出そうな子どもたちでした♡
お餅をついてくださったバスの運転手さん、丸めてくださってる先生たちにもきちんとお礼を言いました!
みんなは、お餅どんなふうにして、食べたかなぁ?









◎郵便屋さんごっこ
月曜日からお昼頃にやってくる、年長組の郵便屋さん!
みんなもお手紙書いて、ポストに入れて、郵便屋さんに届けてもらおう!ということで、ハガキに絵を描いて、大好きなお友達や先生にお手紙を出しました⭐︎
先生:「ぐちゃぐちゃのお手紙、嬉しい?」
子どもたち:「嬉しくなーい!」
先生:「どんなのが嬉しい?」
子どもたち:「可愛い絵が描いてあるの!」
と言って、ハガキにたっくさんお絵描きした子どもたち♡
事務所の前にある大きなポストにみんなで行き、1人ずつポストインしました!
お手紙届きますように…♡










年中組⭐︎劇発表会に向けて…






年少組☆あっという間に12月
カレンダー制作
来年の干支は辰!!
カレンダー制作では辰を作りました!
十二支のお話を見て
次の王様を知ったみんな!
描いて、切って、貼って…
自分たちで行う工程を増えてきました!
ひとりひとり個性あふれる辰が
出来上がりましたよ!




ゆうびんやさん
12月から始まった郵便屋さんごっこ!
年長さんが郵便屋さんになって
ハガキを届けてくれます!
みんなは友達にお手紙をかいて
ポストにポトン!
お手紙届くかなぁ…♡
とわくわくのみんなです◎




おもちつき
楽しみにしてたおもちつき!!
もち米をみて
『ごはんみたいー!』と言うみんな◎
運転手さんと一緒によいしょ!よいしょ!の掛け声でお餅つきの応援をします!
途中経過を見せてもらいながら
お餅ができるまでパワーを送り続けました!
ビヨーンと伸びるお餅に『うわぁ!』
と目を輝かせる子どもたち!
実際にきねを持ってみて体験もしました◎
楽しかったね♪
お餅を丸める所も見せてもらって
準備をしてくださった人
お餅をついてくださった運転手さん
など、きちんとお礼を伝えることも
できていましたよ◎
みんなはおもち、どんな風に食べたかな??








年長組⭐︎最近のゆり組!
《勤労感謝の訪問》
中道自動車さんと園バスの運転手さんの
仕事について教えていただきました。
◎中道自動車さん
タイヤを交換するお仕事や、車の塗装のお仕事、
直した後の点検のお仕事など、、、
いろんな仕事があることを教えて頂きました!
初めて見る機械に「すごい〜!」と
興味津々の子どもたち!
最後にはプレゼント渡しをして、
「お仕事ありがとう」のお礼も伝えました!









◎園バスの運転手さん
バスがきちんと走れるか点検をしたり、
掃除をしたり、みんなが安全に乗れるように、
いろんな仕事があることを知りました!
運転席にも乗せて頂いたり、
普段乗ることの無い、
いろんなバスにも乗せて頂き、
「椅子がフカフカ〜!」
「初めて乗れた〜!」と、
大興奮の子どもたちでした♡
いつも安全にバスを走らせてくれたり、
他にもみんなのために園庭や遊具の整備等、
いろんなお仕事をして下さっている運転手さんに、お礼をしっかり伝えました!
いろんなお仕事があることを知った子どもたち!
働いている方に「ありがとう」を伝えていこうね!




《落ち葉拾い》
ばんび組さんと一緒に近くの神社と公園へ、
落ち葉拾いに行きました!
行き帰りには
「危ないよ!」「おいで!」と
優しく教えてあげる姿もありながら、
手を繋ぎ歩きました!
神社では、、
大きないちょうの木が、
緑から黄色へ紅葉している様子を
観察しました!
思い思いに、ばんび組さんと一緒に
綺麗な葉っぱを探し、
鞄や袋いっぱいに、拾いました!
公園では、、、
「さっきと形が違う葉っぱがたくさん!」
「顔とおんなじ大きさ!」
「2つの色が混ざってる〜!」と、
いろんな発見もしながら、
赤や茶色だけでなく黒色の紅葉や
桜の葉っぱを、拾っていました!
秋も感じながら、しっかり楽しみました◎







