ブログ
年少組☆おいもほり!
とってもいいお天気で行けました◎
バスの中でもわくわく!
どんなお芋が掘れるかなぁ??
『おっっっきいお芋がいい!!』
『ながーいお芋かもよー?』
お喋りもよく弾み、ご機嫌なみんなです♪

センターに着いたら
ご挨拶をして、お話を聞いて…
いざ!お芋掘り!!
まずはツルを引っ張って集めます!!
『重い〜!』『抜けない〜!』
と言いながらも頑張って
抜いて運んでの繰り返し!
葉っぱ集めチャンピオンは誰かな??
ツルを全部取ったあとに
やっとお楽しみのお芋掘りです!!
『みてみて!お芋あった!』
『こんなにおっきいのとれたよー!』
子どもたちの楽しそうな声が
沢山聞こえてきました!
沢山掘れたね☆










お芋掘りを頑張った後は、お弁当!
お日様に当たりながら
外でお弁当を食べました!!
食べたら広場で遊ぶぞー!!
虫をみつけたり、カエルをみつけたり…
元気いっぱい遊びまわる
子どもたちでした♡
楽しかったね!!





お芋を育ててくださったセンターの方へ
お礼もきちんと伝えることが
出来たみんな!
太陽や雨などの自然の力や
育ててくださった方がいる
ということも学び
感謝の気持ちを忘れずに
お芋掘りに行ってくることができました◎
みんなはお芋
どんなふうに食べるのかな?
子どもたちからの
お話を楽しみに待ってます♪
年少組☆最近の年少組
はじめての図書活動
はじめて図書室に入り
図書の本を借りました!
挨拶をしたり、名前を言ったり
貸して下さいと言ったり…
お部屋で練習したものの
図書ボランティアさんの前だと
ドキドキ…なみんなでした!
少しずつ大きな声で
言えるようになってくるかな??
本棚から好きな本を選んで
とっても嬉しそうな子どもたちでした!
図書室では静かにするお約束も
頑張って守っていましたよ◎
次はどんな絵本を借りようかな??



手技 みのむし
今月の手技のテーマは『みのむし』です!
折り紙では三角に半分、線まで折る、など
自分で説明を聞いて、理解して折る力が
少しずつついてきているなぁ
と感じるこの頃です◎
みのむしのお洋服もちぎって飾り付け!
作品展に向けて制作活動に
励んできたこともあり
集中して取り組む時間が
伸びてきたように感じました!
次回はクレパスでお絵描きして
完成させますよ☆


ピアジェ学習
この日のピアジェ学習では
順番があることに気づくという
内容でした!
回数を重ねてきて
お友達の前でも大きな声で発表したり
発表を聞いて拍手をしたりすることが
上手になってきました!!
楽しみながら順番!に気づいた
子どもたちでした◎




お芋掘りゲーム
明日は待ちに待ったお芋掘り!
今日はお部屋の中で
お芋掘りのゲームをしました!
お芋掘りの歌を歌いながらお散歩☆
紐を引っ張ると…
どんなお芋が出てくるかな??
『おっきいおいも!!!』
『いっぱいついてた!!』
『赤いお芋だったー!!』
とても楽しそうな子どもたちでした♡
明日はお芋掘り本番です
どんなお芋が掘れるかなぁ〜?






年中組⭐︎おいも掘り!













年少組☆明日は作品展!







年長組⭐︎今週のゆり組!
いよいよ来週は作品展です!
技法にチャレンジしたり、みんなで協力して
ひとつのものを作る楽しさも感じながら、
日々、作品づくりを頑張っています!
自由あそびの時間に、
粘土で恐竜の骨を作ってみたり、
「お家から持ってきたよ〜!」と
絵本を持って来てみんなに見せてくれる子も!
子どもたちの中でも、
恐竜の世界がどんどん広がっています!
「恐竜博物館」当日を、お楽しみに♡




