ブログ
ばんび組☆楽しかったよ!!
◉プール楽しいね♬
プール開きをしてから、いいお天気で入れたり、曇りだったり、プールから出た後すぐに雨が降りギリギリセーフで入れたり…とお天気には悩まされましたが、プールを楽しみにして、毎回「プール入れる?」と聞く子どもたち!
「今日は雨降ってないけ、入れるね!」と雨さえ降らなければ入る気満々です☆
着替えも回数を重ねるごとに、上手になり、自分で脱いでたたんで、プールから上がった後も、自分で着て、、、と頑張っています!!シャツが後ろ前になっていたり、裏返しになっていたりすることもありますが、声をかけると、「え?反対?」と素直に直し、「こう?」と聞いてくる可愛い子どもたちです♡
プールでの約束事も守り、ゆったりとプール遊びをしています⭐︎
夏はまだまだこれから!!ばんび組で入れるのは、あと夏季保育のみですが、まだまだプール楽しみます♬
















◉おまけ♡
今週の月曜日は、大雨警報が出ていたため、自由登園に…。いつも通りお集まりをしていたら、「ドン!ドン!」と聞こえ、「雷…?」と怖がる子どもたち!その音は2階から聞こえ、「これは雷じゃないよ!年長のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが太鼓を叩いているんだよ!」と言うと「太鼓?!」と目をパチパチ!
「みんなで見に行ってみようか!」ということで、2階に上がり、年長さんが夏祭りの盆踊りで叩く太鼓を練習しているところにお邪魔して、見せてもらいました!
終わってから「大きい音だったねー!」と迫力に魅了されていた子どもたちに、「叩いてみる?」と言われ、年長のお兄ちゃんお姉ちゃんに手を引かれ、叩かせてもらいました!!本当に叩いていいのか、ちょっと緊張気味の子どもたちでしたが、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちが、手を持って一緒に叩いてくれたり、側で見守ってくれていたりしたので、だんだん楽しくなり、ニコニコしながら太鼓を叩かせてもらいました!
最後は「ありがとうございました!」とちゃんとお礼を言った子どもたち!「楽しかったー!」「大きい音だったねー!」と終わってからもテンション上がりまくりの子どもたちでした⭐︎
年長さんになるのが楽しみになったようです♬
素敵な体験ができて、よかったね♡








年長組⭐︎今週のゆり組!
今週は自由登園から始まった幼稚園!
ばんび組や年中組さんと、
たくさん交流しました!
日本太鼓を聞いてもらったり、
叩き方を教えてあげたよ!
夏祭りで踊る、盆踊りも一緒に踊りました!



年中組の時の運動会を思い出しながら、
一緒にパラバルーンをしました!

年中組さんのピアニカ発表会!
「すごい〜!上手!」
年長組のお客さんは、
ほっこり聴き入っていました◎

1学期、頑張ったご褒美!
みんなで、おままごとや人型ブロック、
レゴブロックや、折り紙で好きなものを
折ったり作ったりして、遊びました!!
「年中さんも一緒に遊ぼう!」
途中から年中さんもお誘いし、
一緒に遊びました!
始めは年長同士で遊んでいた子どもたちも、
年中組のお友達と、ご飯を作ったり、
一緒にブロックを積み上げたり、、
「いただきます〜!」
「高くなった〜!」
と楽しい声がたくさんでした◎









来週はいよいよ、わくわくキャンプです!
丸1日、いろんなことを経験して、
たくさん思い出を作っていきます!
年少組☆みんなで大掃除!!
《野菜スタンプ》
食べ物でスタンプ!?と
びっくりな様子の子どもたち!
ピーマン、ゴーヤ、オクラ、れんこん、
小松菜の5つの野菜を使い
スタンプを楽しみました!
このスタンプした画用紙は
今後どこかで登場するので
お楽しみに♡






《ピアジェ学習》
上・真ん中・下がわかるかな??
ブロックを使って遊びながら
学んでいきます!
みんなの前で発表するのは
ドキドキするけど
頑張っている年少組です◎



《大掃除》
1学期、みんなが使った
お部屋、ロッカーを
綺麗に大掃除しました!
ロッカーの中のものを出して
拭き掃除をしたり
自分の持ち物を整理整頓したりして
綺麗にしました!
床は雑巾掛けをします!
みんなで並んでよーいドン!
お友達の応援までしていたみんな!
まっすぐ上手に拭けました◎
使ったお椅子も綺麗にしましたよ!
1学期、楽しい事も、頑張ったことも
寂しくて泣いたこともあったお部屋
ありがとうの気持ちを込めて
みんなで大掃除☆
2学期もピカピカのお部屋で
楽しく過ごそうね!









ばんび組☆今週のこどもたち!
◉ヤドカリさん、こんにちは☆
魚やカニは見たことあるけれど、ヤドカリはなかなか見たことない、子どもたち!担任が休みの日に行った先で見つけて、子どもたちに見せたい!と思い、連れてきました!!
「これ、なーんだ?」と聞くと、「カニさん!」「貝!」と子どもたち!「ヤドカリって言うんだよ」と説明し、背中に背負っている貝がお家であることを伝えると、「カタツムリさんと一緒!」「貝さんいっぱいだねー!」(←巻貝だったので、子どもたちには貝に見えたみたいです^ - ^)
手の上に乗せて、さらに近くで見せると、「わー!」と後ずさりする子、興味津々で顔を近づける子などなど、いろいろな子がいました♬
様々な反応で、可愛い子どもたちでした♡
(ヤドカリさんはその後、ちゃんとお家へと帰りました♡)





◉お団子を作ったよ!
もうすぐ楽しい夏休み!!長い夏休みが終わり、みんなが次に来るのは9月!9月にお部屋を変身できるように、ちょっと早いですが、9月の制作をしました♬
絵本を読んで、お月見があることやお団子を食べることなどを知った子どもたち!「みんなも美味しいお団子作ってみようよ!」ということで作りました!
お話をよく聞いて、白の花紙を使って、くるくる丸める子どもたち!「できたー!」と上手に丸めて美味しそうなお団子が出来ました☆





年長組⭐︎今週のゆり組!
《プール》
雨が降る日も多いですが、
年長組がプールに入る日は…
いつも晴れ!
小さい組さんが、
雨で入れなかったお話をすると、
「僕たち、たくさん入れてるもん!」
「いいよ〜!」
と、1日プールを譲ってあげる、
優しい姿もありました!
そんな素敵な心の子どもたち♡
今週は、ピカピカお天気だった木曜日の朝
1番にプールに入りました!
水鉄砲、ブロック、シャワーペットボトル…
いろんな玩具も使い、
遊び方を工夫しながら楽しんでいました!
朝1番だったこともあり、
「冷たい〜!」「気持ちいい〜!」と
大はしゃぎの子どもたちでした⭐︎




《ミニトマト》
苗から育てているミニトマト!!
ついに、赤く育ちました!
順番にひとつずつ、食べていきます!
「どのトマトにしようかな〜!」
赤や黄色、丸や縦長のトマト…
自分で選んで収穫をし、食べています!
「美味しかった〜!」
「苦手だけどちょっと食べてみる、、、」
頂いている命に感謝しながら、いただきます!




《作品展》
大きな段ボールをビリビリに、
みんなで剥ぎました!
手だけでなく、粘土ベラを使い、
剥ぎやすい所を作るなど、
工夫しながら取り組んでいました!
その後…
「色が混ざってこんな色になったよ〜!」
観察画で使った絵の具の残りを、
塗って遊びました!
秋の作品展で飾れたらいいなと、
思っています!



