ブログ
ばんび組☆今週の子どもたち!!
◉白象の絵を描いたよ☆
先週の土曜日に行った、「白象パレード」!!それを思い出して、白象を描きました!
白のクレパスで大きな丸を描いてその中をぬりぬり!大きく描きすぎて途中疲れちゃう子も…。でもみんな最後までしっかり塗りました!目と頭の飾りを描いて、耳と鼻を貼って出来上がり♬可愛い白象さんが出来ました♡








◉お散歩♬
お天気がいい日が続きますね!とても気持ちがいいので、園外にお散歩に行きました☆ロープを離さないお約束をして、出発ー!お家の玄関前に咲いているお花を見たり、空を見上げて「飛行機ー!(←飛行機雲)」と言ったり、イチゴを見つけて「赤ー!」と嬉しそうだったり…♡すれ違う車に手を振る子どもたち!車に乗ってる方たちの表情はにこにこでした♡みんなを笑顔にするステキで可愛い子どもたちです♡


◉新聞で遊んだよ☆
「これなーんだ?!」と言うと「新聞ー!!」。知っててよかったー!(←ホッとする担任)
「今日はこれで遊ぼう!」と言って始まった新聞遊び!
新聞の上に乗ってみたり、布団にしてかけてみたり、クシャクシャと丸めてボールにし、投げたり蹴ったり…!!最後はビリビリにちぎって遊びました!!「〇〇ちゃんにお布団かけよー!」とみんなでかけてあげて「〇〇ちゃーん!」と呼びかける子どもたち!お布団をかけてもらった子は、嬉しそうにワー!っと起きてニコニコ♬
片付けがとっても上手で、小さな新聞紙まで綺麗に拾ってくれた子どもたちでした♡










◉サツキのお花で染め物をしたよ!
幼稚園に咲いている今がちょうど見頃なサツキの花!
「お花でジュース作ってみよう!」とはりきってお花を摘みに行きました!いつも「お花は取ったらいけません!」という約束があるので、遠慮しながら取る子どもたち。それではバケツいっぱいにならないとおかまいなしに摘む担任。真反対ですね!
サツキの花でバケツをいっぱいにして、お部屋に戻り、「どうやってジュースにするん?」「潰したらいいんじゃない?」「お水に入れたら?」と発想力の豊かな子どもたち!石で叩いてギューっと絞るとステキなピンクのジュースが!和紙を丸めて、筆を使って染めました!すてきな染め物ができ、「ピンクになったー!」と嬉しそうな子どもたちでした♡





年少組☆今週の年少組
6月4日はムシの日…
ということで
虫歯予防デーとなっています
みんなはきちんと歯磨きしてるかな??
おさるさんの歯ブラシ制作をしました
はじめてのはさみ!
落ち着いて、気をつけて、
丁寧に切る子どもたちです!
大きなお口に歯を描いて
かわいいおさるさんが
たくさんできました!!




はじめての図画!
島本先生に来て頂き
白象の絵を教わりました!
顔、耳、長い鼻、大きな体…
ゴシゴシもしっかり塗って、
上手に描けました!!


さつきのジュース屋さん
園にたくさん咲いてるさつきの花!
1人ひとつお花を摘んで
ガーゼに包んで石でトントン!!
ギューーっと絞ると
綺麗なピンク色の
ジュースができました!!
『うわぁ!!ピンクー!!!』
『いい匂いがするー!!』
とさつきのジュースに
大喜びのこどもたち!
最後は和紙を折って、
ジュースにつけて染め物をしました!
綺麗な模様が出来て
嬉しそうな表情をしていました!!
これからもみんなでいろんな経験をして
楽しく過ごしていこうねー!







年中組⭐︎さつま芋の苗植え・いちご狩り
5月18日(木)
待ちに待ったさつま芋の苗植えと
いちご狩りに出かけてきました。
今回は、畑の脇の坂道をぐんぐんと登り、
頂上に近い所の畑で芋の苗植えを体験しました。



植えた苗は1人2本!
「葉っぱはお日様にあてないとね」と
よくお話を聞いて植える子どもたちでした。
土を掘り、ベッドを作って苗を寝かせると
元気な声で
「大きくなーれ、大きくなーれ!」
お芋の苗にパワーを送っていました。





センターの方に
「お芋のお世話よろしくお願いします!」
と挨拶をして、
苗植えの次はいよいよいちご狩りです⭐︎
「いちごがいっぱい〜!」と、
いちご畑に走り出すみんなが
とても可愛かったです。
お花を見つけたり、
2つ繋がったいちごを見つけたり。
いちごの裏まで赤くなっているか
確かめている目利き名人もいました。







苗植え、いちご狩りを楽しんだ後は
広いグラウンドでお弁当♪
広場で外遊びも楽しみました。
「お花の腕輪作りたい♡」
「みて!でっかいカエルがおる!」
色んな発見を楽しんだ子どもたちでした。
いっぱい遊んだ帰り道は
バスに揺られてウトウト、、、
秋にお芋掘りに行くのが楽しみだね。








年長組⭐︎芋の苗植え・いちご狩り
芋の苗植え、いちご狩りに
行ってきました!!
年長組になって初めての
園バスに乗って行く遠足♡
「どこに座ろうかな〜!」
とるんるんの子どもたち♪




《芋の苗植え》
ぐっと力を入れて、茎が入る道を作ります!
「葉っぱは息が出来るように、
土の外に出しておいてね〜!」
とセンターの方に教えて頂きながら、、、
「よいしょ!しっかり掘って!」
「葉っぱは外よ〜!」
1人3〜4本も!!!
植えさせて頂きました!
3本目になると、苗植え名人の子どもたち◎
秋になったらみんなでお芋掘りに行きます!
みんなのお芋を秋まで育てて下さる
センターの方にご挨拶もしました!








《いちご狩り》
苗植えを頑張った子どもたち!
待ちに待った、ご褒美のいちご狩りです♡
1人1つカップを持っていざ畑へ!!!
「カップ、いっぱいに取っていいよ〜!」
センターの方の言葉に、
大喜びの子どもたち!
大きないちご
真っ赤ないちご
おもしろい形のいちご
自分で選んで頂くいちごは特別、
美味しかったようです♡







青空の下、シートを広げてピクニック!
食べた後は、広場で思いっきり遊びました!






次は6月にプラネタリウム見学に行きます!
楽しみだね♪
◎参観日・白象パレード
5月21日(日)は、《親鸞様の御誕生日》です!!
幼稚園でも、白象パレードをし、みんなでお祝いしました!
「わっしょい!わっしょい!」と大きな声で白象を引っぱる子どもたち!どの学年も園庭をぐるっと一周回りました!
保護者の方にも子どもたちが色付けした仏旗を振っていただき、盛大にお祝いすることができました!
その後の参観も、親子でふれあいをしたり、出来るようになったことを見てもらったり、楽しい時間を過ごしました!
保護者のみなさま、ありがとうございました!










