ブログ
ばんび組☆今週の子どもたち!!
◉粘土あそび
初めての粘土遊び!「食べるのは、ダメね!美味しくないよー!」「粘土のお家(粘土板)で遊ぼうね!お外に出したら、迷子になるよ!」「お友達にどうぞは無しね!」など、粘土で遊ぶ上での約束を聞き、粘土で遊びました!ちぎったり、丸めたり、重ねてみたり…♬「ケーキ出来た!」と形を作る子も!!楽しみました♡




◉初めての給食
火曜日からいよいよ給食が始まりました!みんな同じお弁当箱で「一緒〜!」とにこにこ♬「3,2,1 パッカーン!」で給食オープン!「いちごが入っとるー!」「このイチゴはピッカリーになってからよね!」「美味しいね♪」と食べた子どもたち!保護者の方からはお家では食べないと聞いていましたが、みんな苦手なものも食べて、頑張っていましたよ!完食する子もいて、ビックリです♡




◉仏旗ぬり
5月21日は「親鸞様の御誕生日(降誕会)」です!幼稚園では、20日(土)に白象パレードを行います!その時に使う仏旗の色塗りをしました!
今回はばんび組のお部屋ではなく、うめ・もも組さんのお部屋に行き、一緒に座らせてもらい、年長のお兄ちゃん、お姉ちゃんに色塗りを教えてもらいました!
枠内を同じ色で塗ります!「あ〜、違うよ!」「この色だよ!」とお兄ちゃん、お姉ちゃんに教えてもらいながら、頑張って塗りました!
この仏旗は、白象パレード当日に保護者の方に持っていただくので、お楽しみに…♡




◉いちご狩り
魚バスの運転手さんが、大切に育ててくださったイチゴ!赤くなったので、1番乗りで、いちご狩りをさせていただきました!「うわー!イチゴ!」と今にもヨダレが垂れそうな子どもたち!真っ赤なイチゴを選んで採りました!美味しいイチゴが食べれることに感謝し、お部屋の阿弥陀様にも「どうぞ!」とお供えしました!その後実食!!「美味しい!」「ちょっとすっぱい」など、にこにこで、美味しそうに食べていた子どもたちでした♡







年少組☆今週のうめ組・もも組












年中組⭐︎最近のきく・あじさい組さん



















年長組⭐︎シールあそび・ひらがな
年長組にしかない、活動が始まりました!
《シールあそび》
お手本の絵を見ながら、
同じ場所に同じ色のシールを
貼っていきます!
四角の枠から、はみ出ないように、、、
「ここは、赤のシール!」
「次は緑!ズレないように、、」






《ひらがな》
「ふ、がつくもの教えてくれる人〜!」
「とうふ!」
勉強するひらがなが使われている、
言葉を探して発表します!
書き順と、最後の「とめ」「はね」も
みんなで確認して、、、




どちらも姿勢良く、頑張っていました!
ギュッと集中して机に向かって取り組む、
小学生への第一歩だね⭐︎
ばんび組☆今週の子どもたち!
☆お花のペンダント作り☆
お外での遊ぶ時のお約束で、「お花を取ってはいけません!」と話があったのですが、「今日だけよ!」と特別にお花を選んで、ペンダントにしました!!いっぱいあるお花の中から、『どれにしようかな?』と悩む子どもたちでした♬


♡母の日プレゼント♡
「みんなのお母さんはどんなお母さん?」と聞くと「優しい!」「にっこり!」と教えてくれた子どもたち!「大好きなお母さんにヒミツのプレゼント作ろー!」と言うと「やるー!」とはりきって、プレゼントを作りました!
1日目は絵の具を使っての活動!ポンポンとスタンプをしたり、手に絵の具を塗って手のスタンプをしました!
2日目はクレパスとのり!!クレパスでお母さんの顔を描いて、のりをつけてポンポンスタンプした紙にペタッ!
心を込めて作ったプレゼントが出来ました♡
ステキなプレゼントの完成はお楽しみに…♡








☆ホールで遊んだよ☆
ホールで平均台遊びやトンネルを使ってサーキット遊びをしたり、ブロックで遊んだりしました!広いホールで、思いっきり走り回って遊ぶ子どもたちでした☆



